|
|
 |
|
日程表 |
 |
PDFファイルをご覧になるにはAdobe Readerが必要となります。
こちらからダウンロードできます(無料) |
|
|
 |
|
第1日目 10月5日(木) |
◆ |
|
役員会 第2会場(5F 天草C)(8:30〜9:15)
|
◆ |
|
開会の辞 第1会場(5F 阿蘇B・C)(9:25〜9:30)
興梠 博次 |
|
(熊本大学 名誉教授 / 社会保険 大牟田天領病院) |
|
|
◆ |
|
招請講演 1 第1会場(5F 阿蘇B・C)(9:30〜10:30)
座 長: |
井上 博雅 |
|
(鹿児島大学大学院医歯学総合研究科 呼吸器内科学) |
|
Immunogenetics of childhood asthma |
Ting Fan Leung |
|
(Professor and Chairman, Department of Paediatrics,
The Chinese University of Hong Kong, Prince of
Wales Hospital, Shatin, Hong Kong) |
|
|
◆ |
|
会長講演 第1会場(5F 阿蘇B・C)(10:30〜11:00)
患者に満足していただけるための臨床と研究:
内科医としての経験と展望 |
興梠 博次 |
|
(熊本大学 名誉教授 / 社会保険 大牟田天領病院) |
|
|
◆ |
|
特別講演 1 第1会場(5F 阿蘇B・C)(11:00〜12:00)
座 長: |
山口 正雄 |
|
(帝京大学医学部 内科学講座 呼吸器・アレルギー学) |
|
永田 真 |
|
(埼玉医科大学呼吸器内科 / 埼玉医科大学病院アレルギーセンター) |
|
|
◆ |
|
ランチョンセミナー 1 第1会場(5F 阿蘇B・C)(12:10〜13:10)
座 長: |
興梠 博次 |
|
(熊本大学名誉教授/ 社会保険 大牟田天領病院) |
|
Current concepts in the pathobiology of severe asthma |
Peter Howarth |
|
(Professor of Allergy and Respiratory Medicine,
Southampton, UK
Global Medical Expert, Global Respiratory Franchise,
GlaxoSmithKline plc., UK) |
|
|
◆ |
|
ランチョンセミナー 2 第2会場(5F 天草C)(12:10〜13:10)
座 長: |
金子 猛 |
|
(横浜市立大学大学院 医学研究科 呼吸器病学教室) |
|
松瀬 厚人 |
|
(東邦大学医療センター大橋病院 呼吸器内科) |
|
|
◆ |
|
総 会 第1会場(5F 阿蘇B・C)(13:20〜13:40)
|
◆ |
|
招請講演 2 第1会場(5F 阿蘇B・C)(13:50〜14:50)
座 長: |
興梠 博次 |
|
(熊本大学 名誉教授 / 社会保険 大牟田天領病院) |
|
西村 泰治 |
|
(熊本大学 生命資源研究・支援センター
西村プロジェクト研究室) |
|
|
◆ |
|
シンポジウム 第1会場(5F 阿蘇B・C)(15:00〜17:30)
座 長: |
相良 博典
新実 彰男 |
|
(昭和大学医学部 内科学講座 呼吸器・アレルギー内科学部門)
(名古屋市立大学大学院医学研究科
呼吸器・免疫アレルギー内科学) |
|
病原性Th2細胞による喘息の発症と炎症遷延化の最新知見 |
中山 俊憲 |
|
(千葉大学大学院医学研究院 免疫発生学) |
|
檜澤 伸之 |
|
(筑波大学大学院人間総合科学研究科
疾患制御医学専攻 呼吸病態医学分野) |
|
重症喘息のdisease modifier
〜上気道病変の重要性と抗体製剤の使い分け |
安場 広高 |
|
(三菱京都病院 呼吸器・アレルギー科) |
|
谷口 正実 |
|
(独立行政法人国立病院機構相模原病院 臨床研究センター) |
|
|
◆ |
|
懇親会 懇親会会場(5F 阿蘇A)(18:30〜20:30)
|
 |
|
第2日目 10月6日(金) |
◆ |
|
特別講演 3 第2会場(5F 天草C)(9:00〜10:00)
座 長: |
興梠 博次 |
|
(熊本大学名誉教授/ 社会保険 大牟田天領病院) |
|
堀口 高彦 |
|
(藤田保健衛生大学医学部呼吸器内科学II講座) |
|
|
◆ |
|
吸入指導シンポジウム 第2会場(5F 天草C)(10:10〜11:40)
座 長: |
國近 尚美
堀口 高彦 |
|
(山口赤十字病院 内科)
(藤田保健衛生大学医学部呼吸器内科学II講座) |
|
薬剤師の立場から見た吸入支援における病薬連携の重要性と課題 |
近藤りえ子 |
|
(藤田保健衛生大学医学部呼吸器内科学II講座) |
|
|
◆ |
|
特別講演 2 第1会場(5F 天草A)(10:40〜11:40)
気管支サーモプラスティ(BT)Up To Date |
座 長: |
興梠 博次 |
|
(熊本大学名誉教授/ 社会保険 大牟田天領病院) |
|
久田 剛志 |
|
(群馬大学医学部附属病院 呼吸器・アレルギー内科) |
|
杉山 温人 |
|
(国立国際医療研究センター病院 呼吸器内科) |
|
|
◆ |
|
ランチョンセミナー 3 第1会場(5F 天草A)(12:00〜13:00)
座 長: |
石塚 全 |
|
(福井大学 病態制御医学講座 内科学(3) ) |
|
喘息治療における長時間作用性抗コリン薬(LAMA)の役割 |
福永 興壱 |
|
(慶應義塾大学医学部 内科学教室 呼吸器内科) |
|
|
◆ |
|
ランチョンセミナー 4 第2会場(5F 天草C)(12:00〜13:00)
座 長: |
東田 有智 |
|
(近畿大学医学部 呼吸器・アレルギー内科) |
|
平田 一人 |
|
(大阪市立大学大学院医学研究科呼吸器内科学) |
|
|
◆ |
|
招請講演 3 第1会場(5F 天草A)(14:00〜15:00)
New insights into elderly asthma |
Sang Heon Cho |
|
(Division of Asthma, Allergy and Clinical Immunology,
Dept of Internal Medicine, Seoul National University
Hospital; Director, Research Institute of Asthma,
Allergy and Clinical Immunology,
Seoul National University, Seoul, Korea) |
|
|
◆ |
|
吸入指導ハンズオンセミナー 第2会場(5F 天草C)(14:00〜16:15)
座 長: |
國近 尚美
堀口 高彦 |
|
(山口赤十字病院 内科)
(藤田保健衛生大学医学部呼吸器内科学II講座) |
|
|
◆ |
|
特別講演 4 第1会場(5F 天草A)(15:00〜15:30)
|
◆ |
|
特別講演 5 第1会場(5F 天草A)(15:30〜16:00)
|
◆ |
|
閉会の辞 第1会場(5F 天草A)(16:00〜16:05)
興梠 博次 |
|
(熊本大学 名誉教授 / 社会保険 大牟田天領病院) |
|
|
|